ヒュッゲなティーサロン

お茶とハーブ、セルフケアー、箱作り、セルフセラピーカード

「仙女」に影響され小豆茶を作ってみた。

中国四川省の田舎で暮らす若き女性李子柒「Lizigi」の動画を見たことありますか? 

最近ハマってしまい、見出したら止まりません(;'∀')

私が知ったのは最近のことですが、既に以前から投稿されていて、世界中に拡散!再生数は半端ない数。wekipediaにも載るくらい大成功を収めたビデオブロガーです。

 どんな動画なの?

まず、殆ど会話なし。自然豊かな村の伝統的な暮らしが紹介され、主に料理のシーンがメインなんですけど、最初見た時、美しい~ 逞しい~ 凄い~を連呼🎵

また、動画の様子から「仙女」と呼ばれるようになったそうです。

百聞は一見に如かず!まだの方は、よろしければこちらをどうぞ

www.youtube.com

Lizigiは、両親と縁薄く、子供の頃から苦労の連続だったそうです。料理人であり、竹細工や家具作りもできたお爺ちゃんから色々学んだそうですが、残念ながら他界され、現在は、お祖母ちゃんと二人暮らし。

 

下記の動画は、大好きなお祖母ちゃんのために、お布団を作るという内容ですが、お布団は買うものではなく、お布団は作るもの。

何と、綿の種を植えるところから始めるんです。\(◎o◎)/!

youtu.be

 何でもやります。池の柵まで作っちゃいます!

youtu.be

 畑を耕し、山に山菜やきのこを採りに行き、大地の恵みを食す。

黙々と働く姿が美しい~ 私、怠けていると反省(-_-;)

youtu.be

 憧れハーバルライフ。育てた薔薇で、色んなものができました🌹

youtu.be

たくさん動画があるので、あれこれ紹介してしまいました( ;∀;)

先日、泊まりに来たカントリーライフ好きの社会人3年目の次男に「この動画いいよ~」と言ったら、「あ~知ってる。何度も見た。」とあっさり言われました、、(;'∀')

有名なんですね~

 彼女の動画を見ていると、AIとは程遠い暮らしぶりが、忘れてしまった原点を思い出させてくれます。自然を相手に作物を育て、可能な限り自分でこなすんですから、苦労も多いだろうと推察しますが、コロナだろうが何だろうが、こういう人が生き残れるに違いないと見本を見せてくれたように思いました。

真似はできませんが、すっかり感化され、私も体使って、手作りだ!

布団もDIYも無理だけど、ちょっと手間をかけたものがいいな~ということで「小豆茶」を作りました。本格的な秋を迎える前の夏のむくみ解消にいいですよ。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20200926010110j:plain

  1. 小豆は、さっと水洗いし、水分をふき取り、鍋で10分ほど弱火で乾煎りします。焦げないように注意。
  2. 熱湯で約20分ほどコトコト煮ていきます。灰汁が浮いてきたら取り除きます。

五感を使い、丁寧にLizigi気分で作りました!

 左が炒る前。右が炒った後。濃い色に変化します。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20200926010321j:plain

 分量は、目安として、一人分200mlの湯に対し、小豆大匙2くらい使っています。

いつも、数日分まとめて作り、冷蔵庫で保管。小豆は、冷凍庫で保管し、まとめて煮て、餡子や小豆粥、いとこ煮など、色々使い分けています。

 

さあ、今度は、何を作ろうか?