ヒュッゲなティーサロン

お茶とハーブ、セルフケアー、箱作り、セルフセラピーカード

せっかく習ったのに、、

デパ地下に出展していた和菓子屋さんの草団子が目に留まり、「美味しそう」とそそられながら「これ下さい~。」と注文しようとした時、目に入ったのが「はなびら餅」。

1月下旬ごろまで販売される季節限定の和菓子です。

何故この時期なのかと言うと、平安時代、新年に長寿を願う宮中行事に由来しているそうです。

写真のはなびら餅の中の棒のようなもの、これ、ゴボウなんですよ。

 

 

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220128170617j:plain

 

実は、かれこれ7年ほど前、和菓子教室の初級クラスに通ったことがあります。

月1のペースで12回、季節の和菓子を作りました。

その中の一つが「はなびら餅」でした。

でも、一度も家で作っていない。😓

練りきりも何度か作ったものの、紅葉がグローブのようになるし、寒天の中の金魚が、出目金のようになる始末。(笑)

と言う次第で、結局、作り易いものばかり作るようになりました。

和菓子だけではありません。

振り返れば、習ったにもかかわらず、時間の経過と共に、忘れ去られた道具達が、長い長い冬眠状態となっています。

 

音楽もそう。

10才から成人するまで習っていた「お琴」

譜面もたくさんあるのに、実家に置きっぱなし。

亡き母がよく言っていました。「また、弾いてみたら。」

楽器から遠ざかると、もう大変。指が動かない。

 

お稽古事って、ライフスタイルの変化と共に、続かなくなる場合があるし、興味が薄れて、別のものに移ったりすることもありますよね。

全てのことを極めるのは大変! 

今は、自分が満足できる範囲でOKとしています。

でも、よく考えればちょっともったいない。 経済的にも、、💦

今頃、金魚が金魚らしく、紅葉が可愛い赤ちゃんの手ののように、練り切り上級レベルになっていたかも🤗

一つのことを続けている人、尊敬します。

 

 

せめて、お茶くらいは飲み続けよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日プレゼント

昨日、友人の誕生日のお祝いを兼ねて、女子2人会を開きました。

コロナ禍なので、外食は避け、お弁当とケーキを持参し、彼女の家に出向き、いつものように、ノンストップでお喋り。喉がイガイガする始末。バックに入っていた蜂蜜飴が役に立ちました。😅

付き合いが長い分、どれだけプレゼントを贈り合ってきたのかカウント不可能ですが、お互い、物欲も薄まり、断捨離しなければならない世代。取り決め事をしたわけではないのに、いつの頃からか、物ではなく、花とケーキを用意するようになりました。

ところが、「あっそうだ!」と閃き、マイブームになりつつある「カルトナージュ」(箱作り)をプレゼントしよう♬ と思い立ち、復習も兼ねて、教えてもらった通り、彼女の喜ぶ顔であろう、いいえ、喜んでほしいという願望を込めて真剣に作りました。

手前の箱がそうです。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220123205852j:plain

3度目ならぬ3個目の正直、2時間半かけて、何とか完成🙌

上達したら、もっと早く仕上がるんでしょうが、好きな事は苦にはなりません。

 

出来上がりをニマニマしながら眺めていると「箱だけ贈っても、、」

友人と言えば、チョコかバラとお決まりのコースになるところ、コロナになって以来、すっかり、在宅勤務時間が増えたようなので、少しでも気分よくと思い、白檀のお香を選びました。

 

当日、思った通り「え~手作りなの😍素敵!!有難う💓」大喜びしてくれました。

ウフフ。調子に乗って、この先、箱ばかり贈りそうな予感です。(笑)

 

 

 

 

 

せめてお茶で旅気分

誰でも気楽に行かれるようになった海外旅行ですが、コロナの影響で難しくなりました。

旅と言えば、昭和の頃、「兼高かおる世界の旅」という番組を、家族揃って見ていました。旅番組の草分け的存在と言える長寿番組で、30年ほど続いたそうです。

兼高かおるさんは、既にお亡くなりになられましたが、ジャーナリストとして活躍された方です。

お若い世代の方は、ご存知ないでしょうが、「知ってる!見ていたわ~」という方もいらっしゃるのでは😄

特に、印象深かったことは、兼高かおるさんが美人であり、語学堪能、そして、美しい山の手言葉で語られていたことを覚えています。

さわりだけですが、こんな動画を見つけました。

youtu.be

 

今日は、せめてお茶で世界をぐるりと一周、お茶の伝播をご紹介しますね。

お茶は、中国から世界に広がったことは、よく知られていますが、その国のお茶を意味する単語の発音から、どのようなルートで伝わったのかが分かります。

 

ルートは2つ。陸路と海路

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220120154002j:plain

(手持ち資料が古くなったので、キリンホールディングHPから拝借しました。)

 

陸路経由

広東から陸路経由で、お茶が伝わった国では、広東語の「茶」の発音cha「チャ」が元になっています。

地図の通り、日本、韓国、チベット、モンゴルなど「チャ」と類似した呼び名になっています。

東西文化の交易ルートであったシルクロードを渡り、どれだけの時間と人員、労力をかけ、貴重なお茶が運ばれていたのか、そこには、数々のストーリーが眠っていることでしょう。

 

因みに、インドと言えば「マサラチャイ」が有名ですが、マサラとはスパイス、チャイは「お茶」のことです。

チャイを作りたい方は、過去ブルグを参考にしてみて下さいね。。

tokyo-teasalon-mori.hatenablog.com

 

海路経由

福建省の港、アモイ地方から海路経由で、お茶が輸入されていたヨーロッパ圏では、福建省で「te」「テ」と呼んでいることから、これに類似するように「テ」「テー」「ティ」などと呼ばれるようになりました。

地図にはありませんが、ポルトガルは「cha」「チャ」と呼んでいます。それは、当時、ポルトガルの植民地であったマカオ広東省)から、お茶を輸入していたためでした。

 

ということで、今日は紅茶を一杯。ティーを頂きました。😄

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220120175326j:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

 

初夢ではないけれど

ちょっと前の話になりますが、最近、すっかり忘れていたのに、テレビの動物番組が視界に入った瞬間、思い出してしまったので、投稿することにしました。

 

皆さんは、初夢を見たでしょうか?

縁起の良い夢の象徴と言えば、「一富士二鷹三茄子」ですが、一度も登場してくれたことはありません。

今年は、恐らく夢は見ていたと思うんですけど、覚えていないんですよね。

もし、縁起物が現れたとすれば、何とも残念😓

ところが、1月5日の夢は、リアル過ぎて、はっきり覚えています。

それは、何と恐竜と戦う夢でした。😮

○○サウルスという名前がついている巨大な恐竜ではなく、イグアナやカメレオンくらいのサイズでしたが、何故か、戦闘態勢に入る羽目になり、オレンジ色のバスタオルを使いながら、闘牛士のようにかわすというまじめな戦い。決着つかず、目覚めました。

ど~~してこんな夢を見たの?🥵

 

富士山、鷹、茄子とは、余りにも程遠い。

せめて、たんぽぽでも、どんぐり一個でもいいから見たかった。(-_-;)

 

気になって、どんな意味があるのか夢判断で検索すると、色々解説されています。

戦う・・葛藤、不安、脅威などの象徴。自分の中の未熟さと戦っている。

ということらしいです。

これが本当なら、2022年のテーマは、過度に恐れず進むべし。と教えてくれたんだわ~と、思いっきりポジティブに受け止め、、ホップ、ステップ、ジャンプ🦘したいものです。

 

あ~こんな時は、着付けに一杯。

甘酒でホカホカになりましょう。

お酒は弱いのに、母がよく作ってくれた酒粕で作る甘酒が好きなんです。

 

今日の甘酒は、近所の酒屋さんで買った酒粕で作りました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220115172129j:plain

 

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220113125229j:plain

 

 

 

 

 

 

 

残り物でお茶時間

年末から滞在していた息子から、「あれ食べたい。」とリクエストがありました。

「あれ」とは、黒練りごまでつくる「黒ゴマプリン」のことです。

お気に入り本、隈部美千代さんのレシピを参考に作った時、気に入ったようです。

 

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220113115252j:plain

 

ところが、滞在中、20代の男子ですから、普段そうそう会えない友人達と会ったり、買い物をしたり活発に動いていたので時間がなく、「食べるの忘れていた!」と言いながら、2人分食べ、さ~~っと帰りました。

作った私自身も忘れていたんですけどね。😅

 

ということで、息子がいなくなったあと、部屋の片づけに洗濯を終え、一人ゆっくりお茶時間。

お茶のお供は、残り物の黒ゴマプリンです。

何だか、慌ただしかったものの、リクエストされたら、食べても食べなくても、また作るんだろうな~と思いました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220113120057j:plain

 

せっかくなので、レシピをご紹介しますね。上記「グラススイーツ」P37より

材料 (150mlのグラス6個分)

a 牛乳  300g

a 練りごま(黒) 25g

a グラニュー糖  20g

板ゼラチン   5g

生クリーム   50g

**板ゼラチンは、氷水につけてふやかす。

 

1.鍋にaの材料すべて入れ、中火にかけ、泡だて器で混ぜながら沸騰させる。

  火からおろしてゼラチンを加え、混ぜ溶かす。

2.1に生クリームを加え、鍋の底を氷水にあて、時々混ぜながら冷やす。

3.とろみがついたら、グラスに流して冷蔵庫で一晩冷やし固める。

 

簡単、美味しいレシピです。😄

 

 

 

雪舞い散る中、ワークショップに偶然。ゾロ目まで。

昨日、東京は午前中から雪が降り出し、辺り一面雪景色となりました。

寒いから、終日家で過ごしても良かったところ、今年初めてのワークショップに参加予定だったので、しっかり出かけました。

行き先は、銀座伊東屋8階。大好きなフロアー。ここはワクワク夢のスペース。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107204907j:plain

この日は、昨年末頃から興味が沸いてきた箱作り。🔰初級者用「カルトナージュ作り」ということで、これを作りました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107205914j:plain

縦横高さ10㎝サイズのキュービック型ボックスです。

この日は、4人参加でしたが、私以外、皆さん経験済のようで、手先がスムーズに動いていらっしゃいました。

説明を聞きながら作業を進めていきますが、ついていくのに必死。 

特に、台紙に紙を貼り付けていく時は、むらができないように、専用の糊を均一に塗り、手際よく紙を貼っていかなくてはならないので、かなり集中します。

出来上がるまでに、2時間半ほどかかりましたが、完成すると嬉しい。😂

 

テーブル上の見本品を見ながら、あれもこれも作ってみたいと胸が高鳴ります。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107211547j:plain

上手になるためには、何事も練習しなくてはなりません。家でもやろうと思い、材料や必要な道具を購入しました。

お店の方が、「あら!数字が揃っていますよ。」

合計金額が、「7777円」ゾロ目。 何かいい事あるかな~😄

恥ずかし気もなく、写真撮らせてもらいました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107214241j:plain

この年末年始、ゾロ目をよく見かるんです。111、22、333、888など。

宝くじだったらな~(笑)

 

この日は、不思議な巡りあわせがありました。

作業場所近くのレジで、私を笑顔で見ている女性がいるので、どなたかな?と思った瞬間「あらぁ~~~!」 よく知っている方でした。

まさかの出会い。

実は、この方の影響で、箱作りに興味を持つようになったんです。

せっかくなので、一緒に遅めのランチを食べに行くことになりました。

 

「天龍」という餃子が人気のお店です。私は初めてなので、どんな餃子か知りません。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107215014j:plain

ボリュームたっぷりなサイズにびっくり。モンキーバナナくらいあったかも。

食べられるかな?と心配したものの、美味しくて完食しました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107215416j:plain

 

しんしんと降り積もる雪景色。寒さも気にせず、ひとつ手前の駅で降りて帰りました。子供達がはしゃいでいる様子が微笑ましかったです。

地元のお寺さんの門は閉まっていたけれど、静かで厳かな雰囲気でした。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220107215927j:plain

 

お餅

 

年末、うっかりして、宅急便が来たことに気が付かず、3日目、宅配BOXに荷物が入っていることを確認。

お米を直接購入している農家さんからのお届け物でした。

ありゃりゃ、、 😓

 

箱をあけたてみると、何と、手作りのお餅がたくさん!!

丸餅、よもぎ、きび、豆など、選り取り見取り😄 

今年は、おせち料理なしだったので、嬉しい限りです。

貴重なお餅なので、かびが生えないようにラップして、ご近所にお福分けさせてもらいました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220105161601j:plain

 

ホタルが飛ぶようなきれいな環境で作られるお米が原料。

美味しい。😄

よ~く噛んで食べると、お米って甘いですよね。

その甘味が伝わり、素朴な優しさが口の中に広がっていく。

あ~ お正月は、お餅よね。

ということで、本日は、きな粉でいただきました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220105163903j:plain

お茶は、昨年買って良かったベスト3入りしたほうじ茶です。

 

tokyo-teasalon-mori.hatenablog.com

 

<ワンポイント>

ほうじ茶は、熱湯で短時間浸出すると香り立がよくなります。

基本の淹れかた (1人分)

茶葉3g程度: ティースプーンで山盛り1杯が目安

熱湯   : ティーカップ1杯分(約150~200ml)

蒸らし時間: 30秒~1分

 

ご自分の「美味しい」に合わせて、淹れかたを調節してみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

初春のお茶

明けましておめでとうございます🎍

皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

年末年始は、台所に立つ時間が長~~くなりますが、久々に子供達が来てくれるので、作り甲斐があります。

おせち料理は、好きじゃないので、普通のごはんがいい。」というリクエストに従い 、初めておせち料理なし!!のお正月となりました。

 

楽でいいな~と思ったものの、あれこれ作ってしまい、それなりに大変💦 

でも、「美味しい!」の一言に、作る気モードがアップします。

 

食後の片付けが終わり、さあ~ 新年のティータイム。

年末に、「お正月のお茶は、何にしようかな~」と迷いながら選ぶ時間は至福の時🥰

 

今回は、ルピシア津軽りんご」を選びました。

緑茶ベースにりんごの香りが漂うフルーティーなお茶です。

新春を感じさせてくれる一杯。

これにしてよかった💖

f:id:tokyo-teasalon-mori:20220102162644j:plain

2022年が、皆さまにとり良い年となりますように

写真からとなりますが、お茶の香りをお届けします。

受け取って下さいね。😄

 

 

 

 

 

2021年マイベスト3

毎年、師走になると、その年の流行やトレンドなどが発表されますが、個人レベルで「これ買って良かったベスト3」は、

1.ユニクロの超極暖ヒートテック

これ暖かいです。通常のヒートテックより地厚ですが、防寒用にいいですよ。

 

2.ポシェット

やっぱり買って良かった! 

以前から、すぐ財布やPASMOを出せるように、ポシェットほしいなと思っていました。両手があくと便利だし、防犯用にもいいかなということで、遂に買いました。とても軽くて、財布以外に、携帯、鍵なども入るので便利。国産のポシェットだけあり、しっかりしていて、特に、超軽いところが満足。だんだん重たいものが嫌になってきたので、楽ちんが一番です。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211230231634j:plain

 

3.ほうじ茶

知人が誘ってくれた「くずねりや」という葛専門店で取り扱っているほうじ茶で、熊本県の「桜野園」さんが作っている無農薬のほうじ茶です。

一口飲んだ瞬間「あ~もう一杯」と言いたくなるような、優しい飲み心地が気に入りました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211230232044j:plain

 

注文してから作ってくれる「くずもち」。プルプルの食感がたまらない。🥰

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211230234644j:plain

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211231003253j:plain

 

kudzuneruya.com

 

<番外編>

手作りって楽しい♬ 

クリスマスカードやレターボックス作りにつながってきた手作りの世界。

これまで、不器用だから「無理!」と敬遠していたものの、分からないものですね。

2022年のマイブームになりそうな予感が。💖

投稿済の写真ですが、もう一度失礼します。😅

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211221123132j:plain

tokyo-teasalon-mori.hatenablog.com

 

明日は大晦日。忙しい年末だけど、ちょっと小休止。

モンブランのようなどら焼きとインドのアッサム茶を組み合わせました。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211231000325j:plain


この一年、ブログをお読み頂きまして、心から有難うございます。

引き続き、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様のブログも、楽しみにしていますね♬

 

 

 

 

今年はKALDIのお菓子でクリスマス

毎週金曜日はヨガの日ですが、時間が取れず、昨日、ようやく年内最後のクラスに参加することができました。

ここしばらく、忙しかったので、正直疲れていたことは事実。でも、何とかコントロールできているつもりでしたが、昨日、ヨガ仲間に会った時「いつもと違って、お疲れなのかな?と思った。」と言われました。人が見るとわかるものなんですね。

「まだまだよ♪」と思い込んでいても騙せません。こんな時は、やたら甘いものが欲しくなり、超珍しく2日連続ケーキを食べました。

クリスマスのケーキではなく、レモンタルトとアップルパイです。🥰

ヨガで体のメンテナンス。頭の中に浮かんでくる考えもしばし静かにさせる。

終わった後の充足感。

やるのとほっておくのとでは、全然違う。

忙しいからこそ体を労わる。分かっていながら、あ~反省(-_-;)

 

という次第で、今年は、クリスマスらしいテーブルセッティングやお菓子作りに料理、大掃除に至るまでやる気ゼロ! 

でも、ちょっと寂しいので、KALDIのクッキーで、クリスマスの雰囲気だけでも味わいたい。KALDIは、便利なお店。

写真内のクリスマスカードは、先月、銀座伊東屋のワークショップで、初めて作った、手作りカード。実は、開くと粗が丸見えなので、閉じたままで保管してます。(;^_^A

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211226004141j:plain

 

忘れてはならない恒例行事ドリンク!「ホットアップルサイダー」

今朝作りました。

以前、ご紹介したホットドリンクですが、リンゴジュースにスパイスやリンゴを加えて煮込んで作る、冬の定番ホットドリンクです。

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211226004753j:plain

 

今回は、アップルタイザー(左)で作りましたが、普通のリンゴジュースでもOK.

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211226005240j:plain

シナモン、クローブ、カルダモン、薄切りにしたりんごとジュースを鍋に入れて、沸騰したら弱火で約3分ほど煮こんでいきます。

冬の到来を感じさせてくれる甘い香り。💖

f:id:tokyo-teasalon-mori:20211226005925j:plain


オプションですが、いつもハーブを使います。こちらを大匙1ほど加えて、更に数分煮込んでいきます。ジュースの色がルビー色に変化するんですよ♪

今回は、ルピシアの「ジュテームミスティーク」を使いました。フルーティーな甘い香りが華やかさを演出してくれます。ローズヒップも入っているので、ビタミン補給になりますし、甘酸っぱい風味が疲れを癒してくれます。

9602 ジュテーム ミスティーク 50gデザイン袋入

(写真は、ルピシアHPからお借りしました。)